30分で専用メディアを構築しあなたのファンを作って人気者になる方法


~16:45頃  説明とパソコン上のフォルダ作成
16:45頃~  実際にやっている場面の録画

*19:15~あたりでdietは全滅と言っていますが誤りで、実際には.shopと.or.jpは取得できます。

動画内で紹介したValue Domain はこちら

上記の動画では、30分以内にインターネット上のあなたの住所を確保し、あなた専用のWebサイト・ブログの作成を始める方法を、実際に私がやっているところを収録しています。

■1.動画の補足

動画の中ではワードプレスをインストールした後、
初期設定のところでたくさんのデフォルトページや設定を削除しています。

ですが、あなたが実際に使う環境によっては、
デフォルトページなどがほとんど存在していないこともあります。

そういった場合でもあまり焦らず、
必要ないものだけ淡々と消していってください。

■2.次のステップは

動画を見終わったら実際に各ステップの説明をしている以下の3つのページを見て、あなたの専用ブログを構築し全世界に向けて発信し、全世界からあなたのお客様・ファンを引き寄せてください。

独自ドメインを取得・確保
独自ドメインとはあなたのインターネット上のバーチャル住所のようなものです。バーチャル住所の取得は早いもの勝ちなのでいい住所(例えば「diet.com」など)はどんどん取られていきます。いち早くあなたの住所を確保してください。

得られる結果 独自ドメインを理解・取得しインターネット上のバーチャル住所を確保
かかる時間 どんなドメインにするか悩む時間 + 3分
費用 ¥1,200 / 年 ~

レンタルサーバー(24時間365日正確に働くバーチャル執事)の取得
独自ドメインを取得した後は、実際にあなたのWebサイトやブログを構築するためのサーバーというものをレンタルし、独自ドメインと連携させる必要があります。そうやって確保したサーバー内にWebサイト・ブログを構築することで、あなたは全世界に向けて情報を発信し、全世界からお客様・ファンを引き寄せることができるようになります。

得られる結果 サーバーをレンタルし独自ドメインと連携させブログ作成の準備が完了
かかる時間 取得:3分 連携:3分
費用 ¥2,160 / 年 ~

ワードプレスをインストール・初期設定し専用ブログ構築を完了
独自ドメイン、レンタルサーバーを取得し連携が完了したら、いよいよWebサイト・ブログを構築します。今から始めるなら、Webメディア構築システムとして世界で一番使われているワードプレス(Word Press)を使用するのが正解です。このページの説明でワードプレスのインストール、初期設定、初回投稿までを完了します。ここまでで、あなたのWebブログが構築され、全世界のどこからでも閲覧できる状態になります。

得られる結果 専用ブログの作成・全世界への公開が完了
かかる時間 インストール:5分 初期設定:5分
費用 無料

■3.動画内で話していること

以下では動画内で話していることの中で、
導入の部分を文字に起こしてあります。

動画内でやっている方法でメディアを作って
情報発信してお客様を集めてお金を稼ぐのもよいですし、
あなたのファンを作って人気者になるのもいいと思います。

一端あなたのメディアを作ってしまえば
どう使おうがあなたの自由です。

メディアというと少しイメージしにくいかもしれませんので、
以降では専用ブログという言い方をすることにします。

単にブログという言い方をするだけで、
この動画のやり方で構築できるあなた専用Webメディアは
Webサイトのようなものからブログ、申し込みフォームなど
すべてを作ることができますのでご安心ください。

さて、Webサイトとかブログを作るとき多くの人は
無料のブログサービスを使っています。

大手だとアメーバブログとかライブドアブログです。

私はいろいろな会に参加して様々な方に知り合いますが、
最近はブログを書いている方が結構多いです。

ただやっぱりほとんどの方が無料ブログを使っています。

そういう方に私はおせっかいで
「独自ドメインとって自分専用のサイト作った方がいいですよ 簡単ですよ」
と言いますが、決まって返ってくる答えは
「難しそう」、「自分ではできなさそう」、「めんどくさそう」です。

確かに、あなたが提供する商品やサービス、
記事のコンテンツの質が大事なのは間違いありません。

なので、自分専用のメディアを作るのに手間がかかって
そちらに労力がとられてはは本末転倒です。

そこでまずは無料ブログサービスを利用することのメリットデメリット、
専用ブログを自分で作成することのメリットデメリットを整理してみましょう。

まず無料ブログサービスを利用することのメリット・デメリットです。

メリットは単純明快で、「無料」で「簡単」だということです。

とりあえずブログを作って
最初の記事を書くのに5分もかからないでしょう。

一方でデメリットもあります。

まず、ある日突然消されるかもしれないということです。

例えば運営会社がサービスを終了する場合は問答無用で消えますし、
そうでなくても、例えば規約が変わって
「少しでもビジネスに使っているサイトは消します!」となったときに
あなたがブログで自分のサービスの宣伝をしていたら消されます。

このあたりは運用会社の匙加減です。

次に結構多くの人が知らないのですが、
ほぼすべてのブログサービスではあなたが書いた記事や
アップした写真などのコンテンツはサービス運営会社が自由に利用できます。

その会社が運営する他のWebサービスや商品などに
勝手に使われたりしても文句を言えないどころか、
下手に文句を言うと逆に名誉棄損で訴訟される可能性すらあります。

なぜなら規約に
「投稿された文章や写真は勝手に使いますよ
同意できないならサービスを利用しないでね」
とちゃんと書いてありますからね。

ブログサービスを運営している会社は
特に大手ほど出会い系サイトなども運営しているので、
あなたのアップロードしたプロフィール用の写真が
出会い系サイトの宣伝に使われていても一切文句を言えないということです。

また、無料ブログサービスでは広告が表示されます。

有料にすると広告表示を消せるところもありますが、
そういったところは独自ドメインが使えないなど
なかなか完璧な無料ブログサービスはありません。

以上が無料ブログサービスのメリットデメリットです。

次に右側、あなた専用ブログを作った場合のメリットですが、
まず第一に機能の追加やデザインの変更、
拡大に伴う移動などが簡単にできるということです。

例えばあなたが何かの商品やコンサルティングのようなサービス、
セミナーなどをサイトで販売したいとしましょう。

そうなると例えば
・メールマガジンに登録してもらってメールを送ることで信頼関係を深めたい
・感想やお問い合わせ用の自動返信機能付きフォームを作りたい
・イベントの告知ページを作ってそこに申込用のフォームも一緒に設置したい
などいろいろやりたいことが出てくると思います。

専用ブログを作っておくとそういったことのほとんどが
機能追加で簡単にできます。

そのため、実はあなたがビジネスにブログを使おうと考えているなら
金額面でも最終的には専用ブログのほうが安くなったりします。

また、専用ブログの場合、独自ドメインという
インターネット上のあなたの住所のようなものを取得するので
それが資産になるんですね。

例えば有名な食べログというサイトがありますが、
アドレス:https://tabelog.com/
独自ドメイン:tabelog.com
となっています。

そして東京のお店は
https://tabelog.com/tokyo/
という階層構造でアドレスが作成されていて、
同様に京都のお店は
https://tabelog.com/kyoto/
という階層となっています。

ですが、食べログ内のどのページも
https://tabelog.com/
という根本のアドレスの部分は変わっていないことが分かります。

一方、無料ブログだとこの部分が
ブログサービス運営会社のものになります。

例えばアメーバブログでは
ameblo.jp
がアメーバブログサービスの独自ドメインで、
すべてのブログのアドレスはこれから始まります。

例えばガクトさんの公式ブログは
https://ameblo.jp/gackt/

ダイゴさんの公式ブログは
https://ameblo.jp/daigoblog/

のようになっています。

つまり、アメブロ内の各ブログは独立しているように見えますが、
実質的には食べログで言うところの東京や京都の階層と同じであり、
アメブロ内の1つのページと同じ扱いであるということです。

アメーバは業界最大手なのでサービス終了ということはないと思います。

ですが、例えば規約が変更されてビジネスに利用できなくなったり、
もっと機能を追加したいからブログを別のところに移動したいとなると
ブログの全ページのアドレスが変わってしまいます。

そうすると、他のサイトから張ってもらったリンクや
Facebookで紹介してもらった投稿、いいね!などがすべて水の泡になります。

一方、あなたが独自ドメインを持っていればそんなことはありません。

独自ドメインというのは維持に年間1200~2000円くらい必要ですが、
それさえ払っていれば一生あなたのものです。

あなたのサイトのアクセスが増えてきたから
「もっといいサーバに移動したい」となったとしても
独自ドメインさえあれば自由に移動できます。

つまりそれ自体が資産になります。

インターネットの発達によっていいドメインというのは
どんどん取られていますのであなたも早めに取った方が良いと思います。

次のメリットは独自ドメインで専用ブログを運営しているということにより
信頼を得やすいということです。

信頼を得やすいというと言い過ぎ、大げさかもしれませんが、
少なくとも信頼を失うということがなくなります。

例えばあなたが結構高い買い物、例えば車を買おうとしたときに、
無料ブログで大量の関係ない広告が表示されているようなサイトが
販売ページだったら買いますか?

おそらく信頼できないので買わないと思います。

なので、特にあなたが副業であろうと
ビジネスの一環としてブログを作成するのであれば
独自ドメインの取得は必須だと思います。

特にコンサルタントやセミナー講師のように
あなたという人柄でビジネスをする際は、
ブログがインターネット上でのあなたの住所と顔になります。

無料ブログでもしっかりとしたコンテンツを作っていれば
いいといえばいいですが、せっかくいいコンテンツを書くなら
その土台としてのブログ自体も独自ドメインにした方がいいと思います。

極端に言えば世界的自動車メーカであるトヨタの公式ホームページが
無料ブログサービスを使って運営されていたら
あなたはどう感じるかということです。

世界一の大富豪ウォーレンバフェットは
ビジネスで一番大切なのは信頼といっています。

あなたはこれからせっかくいいサービスやコンテンツを
提供していくわけですから、無料ブログを使っていることによって
信頼を失うというのはもったいないです。

ここまでが専用ブログをつくることのメリットですが、
ではデメリットはというと、まず最初からお金が必要ということです。

とはいっても大した額ではありません。

独自ドメインは年間で1200円~2000円、
サーバもValue Domain を使えば年間で約2200円です。

合計で年間4000円もかかりません。

月4000円でも携帯より安いですが、
年間で4000円ですからほとんどデメリットと言えないレベルかと思います。

次に無料ブログに比べて難しい(と多くの人が勘違いしている)
というところです。

おそらくこれが多くの人が、最初に無料ブログサービスを利用して
そのまま使い続けている理由だと思います。

確かに無料ブログサービスを使えば今から5分でブログを作成できます。

一方専用ブログを作ると聞くと何からやればいいのかすらわからないので
そもそもどれくらい難しいのかさえ想像もできないという人が大半でしょう。

ですが、専用ブログは動画のタイトル通り30分あれば作成できます。

そしてそのあとは無料ブログと同じように記事を書いていけますし、
メリットのところで述べたようにメールマガジンや
自動返信機能付き申込フォームなど様々な機能の拡張や追加が
非常に簡単にできます。

というわけで動画内では専用ブログの作成が難しくないということを
あなたに実感していただくために、
私が実際に作成するところを録画しています。

動画では「実際にこんな感じで作れるんだ」ということを
あなたにお見せして感触をつかんでいただくのが目的なので、
どうしてそのやり方なのかなどの細かい説明はしていません。

そういった細かい中身の話は
本サイトの他の記事や動画でお伝えしますのであまり心配せず、
この動画で全体像をつかんでください。

そういった細かい説明を省くので、
「え?簡単ていったくせにこれは難しいんじゃない?」と言いたくなる部分が
もしかしたらあるかもしれません。

ですが、そう思ったときはこう考えてください。

ここに書いてあることは最初に1回やればもう二度とやることはありません。

そしてここに書いてあることを最初に済ませれば、
あとは楽しいことだけです。

「デザインどうしようかなー」とか
「タイトルをもうちょっといじってみよう」など
考えることが楽しいことばかりです。

そして、それも大体終われば、その後はいい記事を書いて
あなたのお客様やファンを集め始めればいいわけです。

なので、もし動画中にちょっと難しそうと思えることが出てきても、
それはこの動画の通り最初に1回やれば二度とやらなくていいことなので、
拒否反応を起こさずにやっていただくといいと思います。

逆にここで最初の作業をけちって無料ブログサービスを使うと、
ある日突然ブログを消されて努力が水の泡になったり、
丹精込めて作成したコンテンツが運営会社に勝手にコピペされたりします。

そういったことがあるとおそらくビジネス自体のやる気まで
そがれてしまいますからできる限り最初に作っておくとよいと思います。

動画を見終わったら実際に各ステップの説明をしている以下の3つのページを見て、あなたの専用ブログを構築し全世界に向けて発信し、全世界からあなたのお客様・ファンを引き寄せてください。

独自ドメインを取得・確保
独自ドメインとはあなたのインターネット上のバーチャル住所のようなものです。バーチャル住所の取得は早いもの勝ちなのでいい住所(例えば「diet.com」など)はどんどん取られていきます。いち早くあなたの住所を確保してください。

得られる結果 独自ドメインを理解・取得しインターネット上のバーチャル住所を確保
かかる時間 どんなドメインにするか悩む時間 + 3分
費用 ¥1,200 / 年 ~

レンタルサーバー(24時間365日正確に働くバーチャル執事)の取得
独自ドメインを取得した後は、実際にあなたのWebサイトやブログを構築するためのサーバーというものをレンタルし、独自ドメインと連携させる必要があります。そうやって確保したサーバー内にWebサイト・ブログを構築することで、あなたは全世界に向けて情報を発信し、全世界からお客様・ファンを引き寄せることができるようになります。

得られる結果 サーバーをレンタルし独自ドメインと連携させブログ作成の準備が完了
かかる時間 取得:3分 連携:3分
費用 ¥2,160 / 年 ~

ワードプレスをインストール・初期設定し専用ブログ構築を完了
独自ドメイン、レンタルサーバーを取得し連携が完了したら、いよいよWebサイト・ブログを構築します。今から始めるなら、Webメディア構築システムとして世界で一番使われているワードプレス(Word Press)を使用するのが正解です。このページの説明でワードプレスのインストール、初期設定、初回投稿までを完了します。ここまでで、あなたのWebブログが構築され、全世界のどこからでも閲覧できる状態になります。

得られる結果 専用ブログの作成・全世界への公開が完了
かかる時間 インストール:5分 初期設定:5分
費用 無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です